SSブログ
緑地管理 ブログトップ

草刈が60分できて、緑地が綺麗に見える。 [緑地管理]

転職してホテルの雑用係りとして採用されて、シルバーウィークも過ぎ暇になるかと思えばそんな事ありません。

とても忙しいです。

昨年までの9月と違い「ずうーと」混んでいます。

送迎車の洗車をしたいし、草刈りもしたい。そんな中、身障者トイレの非常灯が吐いた。

急いで身障者トイレに行きましたが、誰もいません。

誰かが間違って非常ボタンを押したようです。

人騒がせな!非常灯の解除をして、草刈り準備です。

まずは燃料を入れます。ガソリン50:オイル1の割合で混合したガソリンを入れます。

毎回、満タンにして約60分動かせます。

今日は、比較的勾配の緩い斜面の芝を草刈りをしました。

使用している草刈機は、イセキ製スパイダーモアです。

今年かったばかりなので、プライマリーポンプを10回位おして、チョークを全開にして、リードコイルを引っ張ると一発でかかります。

今日草刈りをした場所は、傾斜は緩いが石が落ちているので、石を避けるのにハンドルを車軸を中心にして、押し下げると車体が持ち上がり、回転刃が浮くことによって、石にまともに当たらないようにしています。

また、側溝が有るとこでは、側溝枠にぎりぎりのところをとおり、綺麗に刈れるようしていますが一部刈り残しが出ます。

後は、草刈り払い機で刈り残しを刈り込みます。

芝がいつの間にか雑草の割合が増え、伸びると草ボウボウに見える。

でも、草刈りをすると短くなった草の面は、遠目で見ると綺麗に見えるので頻繁に草刈りをしたいのです。

芝が枯れずに雑草だけを枯らす除草剤が有るみたいなので、いずれは散布して芝の割合をふやしていきたい。

草刈を終えると、草刈機を水洗いします。

毎回、使用後は水洗いしています。

泥だらけの状態で放置して置くと故障の元になりますし、回転刃の点検(目視)出来るので、必ず水洗いをしています。

草刈機はプロパンガス小屋にしまっています。

今日は、60分ビッシリ草刈ができましたので、刈り後の緑地が綺麗です。

明日は、刈り残しの部分を草刈払い機で草刈をして、側溝や縁石との境界をハッキリさせ、クッキリさせたいです。

輪郭がハッキリすると、綺麗に見えるので、かなり意識して境界の雑草の刈り込み、除草は、徹底してやっています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

草刈を少しでも多く秋にしておきたい訳? [緑地管理]

転職してホテルの雑用係りとして採用されて、毎日草刈りをしたいので今日も草刈りをしました。

ホテルの宿泊稼働率も順調に伸びており、

今日も満室です。

なぜ草刈りが重要か?

 自動車送迎が多い中、少しでも草刈りをしたい。

なぜ草刈りを多くしてしたいか?

それは、雪が降る前に草を刈りとらないと、

雑草が伸びたまま春を迎えると

春先に草刈するのが大変になるからです。

なぜ大変か?

それは、雑草が春先に伸びるのが

刈りこんだ時と違い、

数段伸びるのが早いのです。

それで無くとも、雑草を刈り込む作業がなかなかできないのに

伸びる条件を放置することは出来ません。

それと、秋に雑草を刈ると刈った緑地に路上の雪を

排雪出来るからです。

雪が比較的に少ないホテルですが

路上に雪を積もらせないようにしています。

冬は、毎日のように、除雪をしたいのです。

その除雪は、ラッセル式の除雪機を使用しています。

除雪機から除雪した雪を飛ばす機械です。

その雪を積み上げる場所として緑地を使っています。

傾斜した緑地ですから雑草が沢山あると雪を綺麗に積み上げられません。

その為にも今のうちに雑草を短くしておきたいのです。

実質20分程度の草刈でしたが、

少しででも、刈り取れる時に刈る。

先日、ギアーオイル交換をしましたから

安心して、作業できます。

突然の雨

そんな、草刈りの作業中、当然雨が降ってきました。

ハンモックを屋内に収納しなければ!

急ぎ、ハンモックを取り入れました。

ずぶ濡れです。

天気予報では、晴れだったのに?

通り雨だったようです。

20分しかできなった草刈でしたが、

短い時間でも草刈りをして満足です。

明日は、そんな時間が取れるかな?

そんな毎日が続きます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

草刈機のギアーオイル交換 [緑地管理]

転職してホテルの雑用係りとして採用されて、今日も作業に追われる毎日です。

オイル交換

今日は、6月に草刈機のギアーオイル交換してから

作業時間が50時間以上、経ったので、

草刈機のギアーオイル交換をしました。

イセキ製のスパイダーモアは、2サイクルですので、

エンジンオイルは、交換しなくてもよいのですが

ギアーオイル交換は、50時間ごとにオイル交換が必要です。

ギアーオイル交換に必要な物を準備します。

ギアーオイルは、近くのホームセンター(DIY)で、購入しました。

1Lの金属製ボトルです。

価格は、1000円でした。

次に、オイルを入れるオイルサーバーを買いました。

樹脂製のオイル差しです。

400円しました。

抜いたオイルを受けるボウルを用意しました。

古くなったプラスチック製のボウルです。

オイルドレンを回すメガネレンチ(10mmと12mm)

オイル注入口のゴム製キャップを外すドライバー(普通のドライバー)

軍手とボロキレ

以上を準備してから作業開始です。

作業開始

草刈機のギアーは変速機とハンドル移動の2箇所です。

草刈機を傾けて、変速機のオイルを抜きます。

まずは、変速機のオイルから抜きます。

草刈機の変速機は、車体の右側にあります。

オイルを抜くドレンの12mm六角ビスを

メガネレンチで回し取ります。

ドレンビスをとってもオイルは出てきません。

ゴム製のオイル注入口を外すまでは、オイルは抜けません。

プラスチック製のボウルをオイルドレンの下に入れて、

オイル注入口のキャップを外します。

オイルが流れ出てきます。

結構時間がかかります。

約5分間程度すると、抜けました。

ドレンを締めて、オイル差しにオイルを入れます。

200CCが規定量です。

車体を傾けていたのを戻して、

オイル注入口にオイル差しの口先を入れ、

オイル差しを握りながら、オイルを注入します。

オイル差しが空になったら、オイル注入口のキャップを締めます。

次は、ハンドルのギアーオイル交換です。

車体の左側にあります。

手順は、変速機のオイル交換と同じです。

オイルの規定量は、50CCです。

以上で、オイル交換は終了です。

所要時間は、約30分かかりました。

オイル交換している間にも送迎の依頼が入り

その時間のやり繰りが面倒です。

これで、後50時間草刈機を使用するまで、オイル交換はいりません。

来春までしなくともいいのかな?

以上、今日は、草刈機のギアーオイル交換をしました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

天気が気になる毎日! [緑地管理]

転職してホテルの雑用かかりに採用されて、毎日のように緑地管理をしたいのですが、手が回らない。

草刈りもそうですが、除草も重要な作業です。

小さいうちに縁石とか、敷石の縁などに生える雑草を除草しなければ、見た目に悪い!

ちょっとした合間を見て、噴霧器で除草剤散布しています。

除草剤散布には、注意をしなければならない点があります。

まずは、天候を考慮しないといけません。

2日間は、雨がふらないことが条件になります。

今使っている除草剤は、グリホ41を使用していますが薬剤は葉っぱから雑草に吸収されて、雑草を枯らす特徴を持っていますので、除草剤散布してから雨が降ると、薬剤が流れてしまい効き目が期待できません。


ヨーキ産業 グリホ41 500mL


それと、枯らしたくない雑草以外の植物が雑草の近くにあると注意をしなければなりません。

枯らしたくない植物に噴霧器ですからかかる危険性が高いので、枯らしたくない植物にかからないようにしています。

これから秋で、除草剤の効果が期待できる時期ですからまめに散布したいが、以上の注意点と合間にすることを意識して、頑張っています。

刈り込んだ緑と落ち葉や雑草が無い、縁石がクッキリとしている事で、訪れる人を目で癒やしたいのです。

よく手入れがされている庭は、本当に見る者に感動を覚えるほどの力があると思います。

そこまで行かなくとも、なんとなく綺麗だなと思う程度にはしたいのです。

今日は、雨が降るかな?

除草したいところがいっぱいあるので、いつもそんなことを意識しています。

転職してホテルの雑用かかりに採用されて、緑地管理をするようになってから天気予報は毎日チェックしています。

天気予報など、以前はあまり気にしていなかったが今では、毎日天気が気になります。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

草刈りが進んだ! [緑地管理]

 転職してホテルの雑用係して採用されて、いつも草刈りをしたいと思っていましたが、今日は突発的な作業も発生せず草刈りをしました。

 イセキ製のスパイダーモアで草刈りをします。

 どんな草刈り機か?写真を掲載します。


 この草刈機がイセキ製のスパーダーモアです。

  斜面が多いホテルの緑地には、これが欠かせません。

 斜面の草刈りの様子を動画で頂いたらよくわかりますので、こちらをクリックしてください。

 今日草刈りしたところは、石っころがたくさん出てきました。

 大きな石が草刈機の回転刃に当たると壊れてしまうので、石に接触したら直ぐに草刈機のハンドルを押し下げて、草刈機をウィリー状態にします。

 そうすると回転刃に強い衝撃を和らげることができます。

 それにしても、今日草刈りしたところは、石がたくさんありました。

 草枯れ時期に石拾いを予定したいと思いました。

 今日は、風呂掃除を作業の合間を使いながら1時間程度草刈りが出来ました。

 更に、もう一人の雑用かかりがリョービ製の草刈払機で草刈機の刈り残し箇所を並行して作業出来ましたので草刈り日和でした。

 リョービ製草刈り払いの写真を掲載します。

imagesJR898IFF.jpg

 転職したばかりの頃は、こんなに草刈りをできなかった。

 少しずつ、仕事の質とか量が増えるのが嬉しく感じています。

 この草刈機と草払い機のメンテナンスを次のブログで紹介します。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

草刈機で汚水桝のフタを破損! [緑地管理]

 転職してホテルの雑用係りとして採用されて、本当は毎日のように草刈りをしたいのですが雨が降るとできませんし、急ぎの修繕や送迎は最優先でしなければならないので草刈はどうしても後回しになる事が多いです。

 でも、夏場の時期は雑草の育ちが早く刈ってから2週間程度で草刈をしないとボウボウになってしまいます。

  今回は、私の他に雑用係りとして昨年から採用された人が、草刈り中に汚水桝のフタを壊してしまいました。

 汚水桝のフタは、硬質プラスチック製でグレー色したフタです。

 草刈機はイセキ製のスパイダーモアです。

 回転する4枚のブレイドを2個付いていて、そのブレイドが回転して草を刈ります。

 その回転ブレイドが汚水桝に当たり、硬質プラスチックとはいえ割れてしまいました。

 汚水桝は一般家庭にも台所のその壁近くやトイレ外壁の近くに地面に丸いグレーの汚水とか文字が記してある硬質プラスチック製のものです。

 今まで、自分の家にそんなものがあったのかな?見た事あるある!と気が付く人もいるかもしれませんが、私は、知りませんでした。

 汚水桝?何するものなの?                 

   知りません。[exclamation&question]

 排水管は知っていますが、どんな構造で排水設備が設置されているのか?

  全然知りません。[眠い(睡眠)]

 排水管を知っているというのは、室内にある排水管の事で外に排水が流れて下水道につながるということぐらいは、なんとなく想像できますが家庭で台所の流れが悪くなったらパイプスルーでメンテナンスをした事ぐらいでいましたから、建物の外で地中にある排水管の事など気にしたことがありませんでした。

 太い排水管がつながっていて、詰まるものではないと思いこんでいました。

 でも、汚れなどで外側の地中にある太い排水管も詰まることがあり、排水管の詰まりを清掃する際に建物の地下にある排水管の清掃するための掃除口としての役目をしています。

 知りませんでした。[exclamation&question]

 個人的清掃するのは一般的では無いでしょうが、設備屋さんに依頼する事がほとんどの一般家庭では、当たり前で私のように排水設備の構造など知らない方がほとんどでしょう。

 そんな排水管の掃除口である汚水桝のフタを壊したのですから、フタを新しくしなければなりません。

 汚水桝からゴミ(雑草・土・その他)が入り込んだら大変です。

 フタを購入しなければと思い、社長が休みで連絡が取れなかったものですからDIYの3店舗に電話しましたが取り扱っている店は一店舗でした。

 やはり一般的でないようですね!汚水桝を壊すなどめったに無い事なのでしょう。

 壊れた汚水桝のフタに「アロン 150 A-4」と記されていました。

 その事を伝えると、取り寄せになります。

 どうしますか?価格の事もあるので、上司に相談したからサイド連絡しますと価格だけを聞きました。

 1498円だそうです。高いのか?安いのか?分かりません。

 後日、社長に報告をしたところ安くないと判断して、社長のひいきの取引先から取り寄せる事となりました。

 後にネットで調べてみるとじ業者向けサイト モノタロウで819円でした。

 送料は、3000円以上で無料ですが明らかにモノタロウが安いです。

 一般家庭でもし、汚水桝のフタを壊すようなことがありましたら、DIY店で購入したほうが安上がりです。

 そんな事で、この度は排水設備の一部分を知る事ができました。

 営繕は未知の世界です。

 日々、知らない事が出てきます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

草刈払い機 [緑地管理]

 転職してから、緑地管理としてホテル敷地内の草刈をやることになりました。

 平坦なところが少ない傾斜地の緑地がほとんどです。ゴルフ場などで見かける草刈機は、使えません。また、採用された時には、雑草がボウボウで草の背丈も70㎝~80㎝程でした。ですから草払い機で刈らないと刈れない状態です。

 リョービ製の草刈機です。リョービと聞くと釣り竿やゴルフクラブをイメージしまが、リョービ製の電動工具や建築用品そして、自動車部品等大きな製造メーカーなんですね。


 そのリョービ製の草刈払い機は、2サイクルエンジンで動きます。

 まず、2サイクルエンジンの燃料である混合油を燃料タンクに入れます。

 混合比率は、ガソリン25に対してオイル1の比率です。

 2サイクルエンジンの特徴で、4サイクルエンジンとは違い構造がシンプルで同じ排気量では、2サイクルエンジンのほうが、馬力が高いそうです。

 構造がシンプルですから4サイクルエンジンより軽いので、扱いやすさが長所です。短所は、排気ガスがオイル交じりの排気ガスを排しつするので、環境に良くないし燃費も4サイクルに比べると悪いと聞きました。

 燃料を入れたら、プライマリーポンプを指で10回程度、押します。

 ゴム製のプライマリーポンプとは、燃料タンクからキャブレターに燃料を送る装置です。

 そして、チョークを閉じてスターターロープを引っ張ります。

 直ぐには、エンジンが始動してくれずに、何度の何度も繰り返しましたが、エンジンが始動しません。

 チョークを閉じたり開けたり、スロットルを全開にしたり、閉じたり何度も何度も繰り返し、ようやくエンジンが始動しました。

 コツがいるようです。後から分かったことですが、点火プラグも長い間交換していないようで、エンジンがかかりずらかったようです。

 ようやく、エンジンが始動しましたので、U字ハンドルタイプの草刈り払い機を肩掛けバンドで背負い腕と膝と上半身を左右に振りながら地面に対して、刈刃(チップソー)をスレスレに走らせます。

 これが意外に難しいのです。

 特に腰と膝を上下に左右に上半身の動きと合わせて、草を刈っていきます。

 地面を削ったり、草丈が長かったり、一定に草を刈る事は、非常に難しいと思いました。


 慣れるのに相当な時間がかかりました。

 雨の日は、できないし、お客様の自動車送迎もしなければなりません。

 また、照明電球が球切れしたら交換も即時しなければなりません。

 風呂掃除の同時進行です。

 短い時間にいろんな事をこなしていかなければならないので、草刈り払い機の上達もなかすすみませんでした。

 転職前は、草刈り等するとは思っていなかったので知らない事がドンドン迫ってっくる感じでした。

 でも、知らない事を知るチャンスだと思い頑張っています。


営繕作業は未知の世界 [緑地管理]

 転職してから、ホテルの緑地管理でこの3年間、短い作業可能時間を利用して作業をする。工夫と雑草の扱いをどのようにするのか?初めての経験です。

 
 転職したばかりの時には、傾斜地を草刈払い機で草を刈っていました。

 草刈機の使い勝手を知らないので、傾斜した草を刈るのに草刈機のハンドルが可動して、ハンドルが伸びる事も知りませんでした。

 平らな所だけを草刈機を使用しており、斜面緑地は草刈払い機を使用していました。

 時間がかかるし綺麗に刈れない。背丈の高い草は、尚更のこと草刈払い機でないと、刈る事ができませんでした。


 靴もホテルから貸与されたゴム製短靴で草刈をしていました。

 短い作業時間ですからお客様をお迎えする制服のまま、作業をしていました。

 1時間程度の作業時間ですので、着替えたりする時間が無いのと、正面玄関に近い所に緑地があり早めのチェックインするお客様が来たら、お出迎えする必要があるから、作業着よりホテルスタッフ制服のまま作業をしています。


 採用される時、風呂管理(温度管理・風呂掃除の湯抜きと湯張り)お客様の車送迎・お客様をお迎え(ポーターとして)その他雑務(緑地管理・照明電球の取り換え・簡単な建具等の不具合修繕・ホテルスタッフのヘルプ等)色々なことをしてほしいと言われました。
 

 小さいホテルですから社長と支配人も働き手として自ら作業をしていました。

 少しずつお客様が増えてきたので、社長も支配人も風呂管理や車送迎、その他雑務ができなくなってきたので、私が採用されました。要は、雑務係りです。


 雑務係りですが、目に見えて仕事の成果をアピールできるのは、緑地管理だと思い、短い作業時間しか無いが、「草がボウボウだね!」とお客様のアンケートにたくさん書かれていた。

 その現状変えたいと頑張りました。


 一つは、アスファルトと縁石の間に生える雑草を何とかしたと思い増した。

 縁石は道路の輪郭をとっている。

 その輪郭に雑草が生えていると輪郭がぼけてしまい、なんとなくダラシナイ印象をお客様に与えてしまうだろう!その雑草を何とかしたい。


 初めは、手で抜いてみようと試しましたが、広い敷地の縁石を抜いて回るのは、無理だと思いました。近くのホームセンターで偶然安い除草剤が陳列されていました。グリホ41除草剤です。





 100倍に水で薄めて噴霧器を使用して、葉っぱに散布します。2週間から4週間程度で効き目が出てくるとありましたので、直ぐに購入しました。

 効果は抜群です。

 徐々に葉っぱの色が変わっていき、濃い緑色の葉っぱが、薄黄緑に変わりだんだん黄色みに変化して、茶色くなり枯れていきました。

 アスファルトと縁石の間の草は枯れてしまい。

 いつの間にやらホウキで掃くと根こそぎ取れてしまいました。


 綺麗になりました。

 この除草剤は、隙間に生える雑草に向いているなと思いました。

 それからは、この除草剤でアスファルトと縁石の間に雑草が小さい時に散布すると効果抜群です。


 今まで、こんなことは知りませんでした。

 家庭でも雑草にお困りの方がいるのでは?と思いますので、この除草剤をお勧めします。

 ただし、隙間の雑草に限定したほうが良いと思います。


 


営繕作業は未知の世界 [緑地管理]

2015年8月4日(火)

 前日の続きを綴ります。

 ホテルには、草刈払い機(リョービ製)も有ります。

 傾斜地の草刈に適した。イセキ製スパイダーモア(鉄製ギザギザ車輪の4WD駆動)草刈機もあります。

 以前は、芝を植えていたのが、永年の管理が悪いかった為か?芝以外の雑草がいっぱいで、草を刈る事で美

観を保つようにしています。


 リョービ製の草刈払い機は、2サイクルエンジンで排気量が26ccで、中途半端な排気量ながらチップソー40枚刃(255mm)で35ccクラスの力で使い勝手が良いと思っています。

 この草刈払い機は、スパイダーモアが狭くて草刈ができない所や背丈が高くなった草を刈る時に使用しています。

 今まで、草刈りなどした事がないので面白がって草刈り作業をしました。

 エンジンの音がかなり大きく、携帯電話の呼び出し音などは、聞こえません。

 支配人の指導でお客様が全てチェックアウトしてから草刈り作業をしています。(日常生活を忘れにやってくるお客様に草刈機のエンジン音は耳障りだから)

 11:00チェックアウトで特別室は、12:00です。チェックインは、14:00から特別室は、13:00です。

 身支度や準備して実働30分から40分位しか草刈はできません。

 草刈払い機の連続作業時間も60分間と取扱い説明書に書いてあるから、ちょうど良いのかもしれません。


 スパイダーモアは、優れものだと思います。

 傾斜した芝でも、操作ハンドルが可動するので平らな地面から草刈機だけ傾斜に沿って草を刈る事ができます。
 
 尚且つ、ハンドルが伸びるので、のり面から約3m下まで安定した姿勢で草刈作業ができます。

 このスパイダーモア(草刈機)が無ければ、平らな部分は駐車場と建物があるので、緑地は傾斜した所が多く草刈払い機では、時間がかかりすぎるのと、トラ刈り状態になり見た目に良くありません。



 その点は、スパイダーモアがあるから、少ない作業時間で傾斜地の草を刈れるので、優れているなと思います。こんな草刈機は、見た事がありませんでした。


 転職して今までに見た事も使ったことも無い機械を知ることが、できました。

 未知の世界を転職で体験しています。



 


緑地管理 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。